Nosbac. Your health coach

Nosbacのコーチングで変化する喜びを体験しよう!!

実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください


実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

はじめまして
虚弱体質の幼少期〜20代から元気モリモリの50代に変われた秘訣

実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

こんなお悩みありませんか?



実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

あなたは人生の目標をもっていますか?
これは健康に生きるための一つのキーとなります。

この中にやってみたいことはありますか?

どれを選択してもまず第一に必要なのは健康であることです。


ヘルスコーチがあなたと叶えること

’病気’になる前に原因を究明して改善する”

それが予防医学です。

本来、あなたのカラダは、最先端のiPhoneやパソコンよりもはるかに優れたシステムを持っています。
ところが今の時代、私たちのまわりには食べ物・飲み物・薬・サプリメント・電磁波・環境ホルモン・過重労働など、身体にとって“ストレッサー”となるものがあふれています。
これらが、あなたの優秀なシステムを誤作動させてしまうのです。
だからこそ、「なんだか調子がおかしいな?」と思ったときは、まず自分の生活を振り返ることがとても大切。
人それぞれ、生まれ持った“身体の性能”や“誤作動を起こしやすいポイント”は異なります。
また、物理的な環境(住まいや職場など)や、精神的な環境(人間関係やストレス)も、身体のシステムに大きく影響します。
ヘルスコーチの役割は、最新の予防医学やツールを活用しながら、あなたの身体本来のシステム=自己治癒力・免疫力を整えるサポートをすることです。
海外では、医療費が高額なこともあり、病気になる前=未病のうちに自分の力で整える人が多く、「一家に一人ヘルスコーチ」が当たり前の国もあります。
日本ではまだ、「病院に行く前に自分で整える」という考え方が社会的には広まっていません。
でも、新型コロナウイルスをきっかけに、「自分の健康は自分で守る」という意識を持つ人が少しずつ増え、今、ヘルスコーチの存在が注目されています。
ヘルスコーチはあなたが最適なシステムを取り戻すために知識とチャレンジプログラムでサポートしていきます。

予防を意識すべき理由とは?①


厚生労働省の調査では、2025年には高齢者人口は約3500万人に達し、認知症高齢者数についても2002年現在約150万人のところ2025年には約320万人になると推計されています。
(厚生労働省 生涯医療費 年次報告より)

生涯医療費をご存知ですか?

現在一人当たりの平均が2400万円(自己負担額は500万円前後)です。
500万円だった生涯医療費も今後、自己負担の割合が1割から2割、2割から3割と自己負担割合が増えれば家計を圧迫します。

生活費として医療費がかさむのを防ぐために予防に力を入れる。

これも一つの理由ではあります。

予防を意識すべき理由とは?②

でも、予防を意識すべき理由としてはもっと大きな理由があります。

病気になってしまったせいで、今までできていたはずのことができなくなったり、行きたいところに行けなくなったりしたらどうでしょう?

大切なひとに苦労をかけたり、悲しませてしまうかも知れません。

健康でいること、これはお金では買えない財産ですよね? 

ヘルスコーチは予防医学の観点から不調の方を健康へと差し戻したり、将来の健康寿命を延ばすお手伝いを致します。

具体的には、問診という過程を経てあなたの不調の原因をさがしていき、あなたに合わせた改善プログラムを提供しています。

毒素のおはなし

長い間のさまざまな毒素の蓄積が徐々に身体や心をむしばんでいるかもしれません。
身体には皮膚と粘膜といったバリアがあります。
怪我や体調不良などで体内(組織や血管)へと毒素が侵入します。
 
私たちの身体は細胞が毎日栄養を運んだり、身体に必要なものに合成したり、不要なものは排出しています。

そんなとても素晴らしいシステムですが、年中無休です。
そしてそれはかなりの激務です。彼らも働かせすぎたらやはりミスを起こします。
私たちがミスをするように体の細胞もミスをすることがあるんですね。

なぜミスが起きやすくなるのでしょう?

仕事でもミスが起きやすい時は、疲れている時や仕事量が異常に多い時などです。身体も同じです。

私たちが生きて息を吸って、食事をしている以上、様々な毒素の排出には終わりがありません。

なんとなく疲れやすいといった症状が出るのは極々自然なことなのです。

現代人は毒素に溢れた生活をしています。

つまり細胞たちは有給なしのブラック企業で働いているわけです。しかし、辛いからといって転職することもできません。

健気に働いている37兆個の細胞たちは全てご自分の分身です。

ねぎらって上げたいと思いませんか?
そしてそれはあなた以外にできないことです。

健康ってただ楽しいもの

第一回アクティビティイベント告知
(4/29)

アクティビティの一例

キャンプや山登り(ハイキングレベル)をしながら自然の中で予防の大切さを学び、またマインドフルネスを実践します。
適度な運動は筋力をつけ、血流をよくし、身体中に酸素を行き渡らせます。
自然の中で深呼吸をすることでリラックス効果が得られます。自然の景色や風景、鳥のさえずりや風の音などが心を癒します。
交感神経と副交感神経のバランスを整えることができ、身体や心にリラックス効果をもたらします。
※花粉症やその他のアレルギー症状をお持ちの方は症状を悪化させる可能性があるので、医師にご相談が必要です。

このプランのメリット

このプランは別名オキシトシン全開プランです。
運動、新しいことに挑戦する、人と会話する、自然と触れ合うことを組み合わせたものとなります。
主に「オキシトシン」というしあわせホルモンの分泌を増やせるようになることを目的としています。
✅ 不安や心配などの緩和 - 心に不安のある方
✅ 副交感神経優位 - 睡眠障害や腸改善が必要な方
✅ 血圧低下 - 高血圧の方
✅ 感染症予防 - 免疫力をあげたい方
✅ 美肌 - いつまでもきれいでいたい方
✅ 更年期障害の回避 - ホットフラッシュなどを緩和したい方
✅ 記憶力の向上 - ハイパフォーマンスを目指す方

適度な運動は筋力をつけ、血流をよくし、身体中に酸素を行き渡らせます。
自然の中で深呼吸をすることでリラックス効果が得られます。自然の景色や風景、鳥のさえずりや風の音などが心を癒します。
交感神経と副交感神経のバランスを整えることができ、身体や心にリラックス効果をもたらします。
※花粉症やその他のアレルギー症状をお持ちの方は症状を悪化させる可能性があるので、医師にご相談が必要です。

フルチェンジライフ✅


健康は一つの要素だけでは成り立ちません。
このプログラムではあなたのなりたい未来を一緒に叶えていくものになります。
健康的な身体、精神、思考はあなたの未来を変えます。

このプログラムの詳細を聴くとワクワクしてすぐにやりたくなるでしょう!
私もお伝えするのが楽しみで仕方ありません。


- ロードマップ -
1. チュートリアル
2. ステータス確認 / スキル診断
3. クエスト受注 / ゴール設定ミッション
4. アイテム配布 / 装備選択・準備フェーズ
5. 冒険スタート! / デイリーミッション開始
6. 中間セーブ&ステータスアップデート
7. ステージクリア🎉変身day


プログラムをゲームのように進めていただき、ラストご自身の目標達成ができたらラストは変身していただきます。

どうでしょうか?
ワクワクしてきませんか?

でもこちらにチャレンジしたいと思った方は、まずはこの下の健康チェックやミニ講座でご自身を知ってみてください。

まずは現状を知ることから始めましょう!

✅ 現状把握ができている方
✅ 夢ややりたいことがある方
✅ 本気で取り組むと決めた方
✅ 変わりたいのに変われない方
あなたを知るインタビュー                    
1

あなただけのために組まれるプログラム

やりたくなるミッション    

2
セッションごとに楽しくてゲーム感覚で続けたくなるミッション

いつでもサポート  

3

予防医学の知識からの的確なアドバイスとサポート力


健康度チェック✅




健康は一つの要素だけでは成り立ちません。
サプリで栄養だけ摂ってればいい、運動だけしていれば健康とは限りません。
あなたの今の状態が「いい感じ」なのか「ちょっと気をつけた方がいい」なのか8つの分野を表してみませんか?
結果が「いい感じ」ならあなたの今の生活習慣は結構合ってるということになりますし、「あれ?思ったより悪い」という項目があればそこをフォーカスしていくことで、生活を見直したり、場合によっては早期の受診のきっかけになったり、健康を取り戻す近道になります。

<現状把握の方法>

1. 問診 : 設問に答える(リアル、オンラインとも可能)
2. ドック: 一分間のスキャンを受ける(リアルのみ可)

✅ 今、どんな状態なのかチェックしてみたい方
(健康診断のように病気になっていることを診断するものではありません。)

✅ 生徒さんに健康を伝えているのになかなか理解してもらえずに悩んでいる生徒思いの先生
✅ 社員の未来の健康が気になる素敵な経営者の方
こちらで問診やドックを行うことで理解を深めてもらうことができます。
(問診はZOOMでの解説が可能ですが、ドックはリアルのみの受付となります)

ミニ講座・よぼうのススメ✅

予防が大切なこと、そんなことはもう知っている。
そんなあなたにはミニ講座がおすすめ!
簡単なことからチャレンジして健康を持続、健康を自分の力でとり戻そう!

✅ 予防について知りたいという方
✅ 何からやったらいいのか迷っている方
✅ 運動も精神と身体についても教えているのに生徒さんが行動してくれない先生
✅ 健康で充実した職場を保つために社員の健康健康意識を変えたい経営者の方

※ 出張セミナーも承っております。

フルオーガニックサプリ✅

サプリだけでは健康になりません。
基本的にはあなたの免疫力や自己治癒力を信じてください。
いろんな考え方がありますが、常用するものではなく、不調の時に補う”栄養補助食品”として意識しましょう。

しかし、栄養素があまりにも不足している時は補うことで早い回復をサポートできます。

サプリはものによっては、添加物や糖分が大量に使われています。
しかし、こちらのサプリは全て遺伝子組み換えなし、無添加、栄養素も豊富で吸収率もとても高いサプリです。

✅ 栄養が吸収できていない気がする方
✅ 免疫が落ちて風邪をひきやすい方
✅ 怪我をした方
✅ デトックスをお考えの方
✅ 腸の様子がイマイチな方
✅ パフォーマンスを上げたい方

※ そのまま購入も可能ですが、どのサプリがあなたに合うか一度お伺いしてからご購入された方があなたのお力になれます。お気軽にお問い合わせください。
割引クーポンもお出しします。

理念

My Dream

少し家族の話をします。

私は祖母に育てられ、裕福ではありませんでしたが、食事は贅沢でなくても品数も多くよく発酵食品を摂る家で育ちました。

私が幼い頃は父が自営をしており、父は休んでいるところを見たことがないほど働いていました。
祖母は体調も良くない中、幼い私たち兄弟の面倒を見ながらそんな父の仕事をサポートしていました。
資金面などのストレス、体力的な疲労、そういった中、祖母は救急車で運ばれるようなこともありました。
そんな時でも父は働いていたので、私たちは近所の方に見てもらうこともよくありました。
倒れることもあった祖母ですが、気力が強く、持ち直し、また元気になりました。
わたしは小学校低学年から掃除洗濯食事を祖母と一緒にしており、私が社会人になるからには祖母もかなり老いてきました。
そしてほぼ全てがわたしの業務となりました。
そうなってくると仕事から帰ってすぐに食事にするとなるとどうしても出来合いのものが食卓に並ぶことも増えます。
そんな食事は父や祖母の疲弊した身体を更に痛めつけていたのかもしれません。

祖母や父が晩年病気がちになり、わたしの20代、30代は家族の通院、入院で病院通いばかりでした。

その頃は食にも原因があるという認識がなく、祖母も父もたくさんの薬をのみ、インスリンの注射もしていましたが、病気になったら薬を飲むしかないと思っていました。
現に私は食事と運動で体質を変え、喘息発作を断ち切ることができたこともあり、減薬するためには食事療法がいるとはわかっていました。もちろん糖尿病食を作ったりもしましたが、特に父は本人の意思が弱く、結局続きませんでした。

わたしも働いていて父の食事の管理を完全にできるわけでもなく、また家族ということもあり、すぐダメ!と否定してしまい、寄り添うことができていませんでした。

そのころは添加物の怖さもほとんど知りませんでした。

ある日、父が糖尿病で打っているインスリンの単位が通院するたびに上がっていることを知った時、悪化すれば、ただ薬を増やすだけなら、それは治療といえるのか?と疑問に思うことがありました。
一方、祖母は骨折して手術し、転院してリハビリ病院にいましたが、病院では家に帰れない絶望で、気力がなくなり、食事がほとんど摂れなくなっていました。失語症を抱えていた祖母に手術した病院からリハビリ病院への転院をした理由をうまくつたえられません。
毎日仕事帰りに寄ると子供のように"帰ろう?ね?"と切望の瞳を向けてくる祖母を置いて帰るのに耐えられなくなったわたしは、家に連れて帰る決心をしました。

病院ではあれほど気力もなかった祖母が、家に戻ったら、普通に食事ができるようになったのです。

環境は精神に影響を与え、それが内臓にも作用するのだなと体感しました。

そこからすぐに小指の黒ずみを見つけて診察した時に、足の大動脈の血管が詰まっていることがわかりました。

足を根本から切断するか、このまま家に帰って足が壊死するとともに寿命を迎えるのを待つのか
この二択に、当時95の祖母が体力的に手術に耐えられるのか、またリハビリでまた何ヶ月も病院に缶詰めになることに耐えられるのか、そのまま病院から帰れないのでないか、と考えた結果、
連れて帰るしかないとの判断になりました。
だんだんと足が壊死していくのを、毎日ただ洗って乾燥しないようにしていくしかできませんでしたが、仕事と買い物以外は毎日祖母のすぐそばですごしました。

祖母はとても幸せそうな顔をしたまま、9ヶ月後に旅立ちました。

いつも足をさすっていたのでとても痛かったと思います。
でもただの一度も痛いとは言いませんでした。とても強い人でした。

そこから半年。

今度は父が自転車で転倒し、脳に血が溜まり8時間の大手術をしました。

生死を分ける手術でしたが、祖母が父をこんなに早く連れていくはずがないと私は確信していました。
そして術後一週間を過ぎて目を覚ましました。

奇跡的に運動野、言語野のメインの箇所にダメージがなく、リハビリ次第で歩けて話もできると言われておりました。

しかし、痛みに耐えてリハビリをすることをいつしか拒んだ父は結局歩くことが叶わず、施設に入ることになりました。

あれほどお医者さんに歩けるようになると太鼓判を押されていたのに、動かさずに過ごした半年間で運動能力は全くなくなってしまいました。

人間の身体は使わないとこわばり、筋肉も落ちて、動かなくなっていきます。
日々のリハビリ、すなわち運動が大切なことを学びました。
施設に入ってから、スタッフの方々にもよくしていただいて、父も楽しそうに過ごしていました。

あんなにインスリンを打っていた父が、数年間病院食、介護食を食べ続けた結果、全く薬が不要となったのです。

やはり食やストレスが身体に影響すると確信した出来事でした。

もし、わたしがもっと早く予防医学に出会っていて、祖母や父の病気が悪くなる前に、薬でなく食で改善させていたらこんなことにならなかったかもしれないと後悔しています。
私は30代で弟、親しくしていた叔母、母同然の祖母を亡くし、生死についてとても考えさせられました。
家族や大切な人をなくすのは本当に辛いことです。

大切なひとを悲しませないように、また大切なひとをずっと守っていきたいと思われているのであれば、できるだけ健康を維持したいですよね?

食、運動、環境で、身体や心は変われます。
しかし、健康な時は健康でなくなった時の辛さは実際に経験しない限り、あまり想像できません。
自分は大丈夫と思いがちで、病気になってから初めてその大切さに気づくということはよくある話です。

そう思いながら過ごしていたある日、予防医学、ヘルスコーチに出会いました。

そしてこれが私の天職だと思いました。

長い間の習慣をご自分で変える意思を持ち続けるのはとても大変なことです。

そのために私たちヘルスコーチが存在し、一人でも多くの方に予防の大切さをお伝えし、健康でありたいと気づかれた方に寄り添うことが、わたしの使命だと思っています。

そして予防が当たり前の社会を作り、どなたも心も身体も健康に充実した生活をしていただくのが今のわたしの夢です。

自己紹介


活動内容

・個人向けヘルスコーチング
・健康経営サポート健康講座開催
・免疫維持アクティビティ
・上下肢療法によるケア
・完全オーガニックサプリメントの紹介
・災害医療ネットワークの強化、防災推進活動
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください


 趣味

・ボランティア活動
 - 子ども食堂
 - 障がい者支援サポート
 - 豊中市健康づくり推進員

・ゴルフ
・キャンプ
・テニス
・旅行
・畑仕事
・動画作成
・人間観察

<尊敬する人>
 ヒポクラテス

✅ 特定商取引法に基づく表記
【販売業者】 NOSBAC(ノスバック)
【代表責任者】 鵜口範子
【所在地】 ※所在地については、お問い合わせいただいた際に遅滞なく開示いたします。
【メールアドレス】 nosbac2022@gmail.com
【販売価格】 各商品ページに記載(例:コーチング 60分×3回 30,000円〜)
【商品代金以外の必要料金】 銀行振込の場合の振込手数料
【お支払い方法】 クレジットカード、銀行振込
【お支払い時期】 ご注文確定後、3日以内にお支払いください
(期限内に入金がない場合はキャンセル扱いとなります)
【商品の引き渡し時期】
・オンライン講座・動画:決済後、即時もしくは指定日に視聴URLを送付
・コーチングセッション:予約日程確定後、Zoom等にて提供
・イベント:開催日当日、集合場所にて現地開催
【キャンセル・返金について】 お客様都合によるキャンセルは返金対応いたしかねます。
 詳細はキャンセルポリシーをご確認ください。
【表現および商品に関する注意書き】 効果・結果には個人差があり、特定の成果を保証するものではありません。 

✅プライバシーポリシー
NOSBAC(以下「当サイト」)では、以下のとおり個人情報を適切に管理・保護いたします。
【1. 取得する個人情報と利用目的】 ・名前、メールアドレス等:サービス提供、連絡、情報配信のため ・アンケートやフォーム入力情報:サービス改善やご案内のため
【2. 第三者提供】 法令に基づく場合を除き、事前の同意なく第三者に提供いたしません。
【3. 情報管理】 取得した情報は適切に保管し、不正アクセス、漏洩、改ざんなどの防止に努めます。 【4. お問い合わせ】 個人情報に関するご質問は以下までご連絡ください: nosbac2022@gmail.com 【5. 改定について】 本ポリシーは必要に応じて変更されます。変更後は当サイト上で速やかに通知いたします。
✅利用規約
NOSBACが提供するサービス(以下「本サービス」)は、以下の内容に同意いただいた方のみご利用いただけます。

第1条(適用)
本規約は、当サイトで提供するコーチング、講座、イベント等に適用されます。

第2条(禁止事項)
以下の行為は禁止します。
・他人へのなりすまし
・虚偽の情報の登録
・本サービスの妨害行為
・無断キャンセルや遅刻の繰り返し
・他の参加者への迷惑行為や誹謗中傷

第3条(知的財産権)
本サービスで提供される動画・資料・文章などの著作権は、運営者または正当な権利者に帰属します。無断転載・転用は禁止します。

第4条(免責事項)
本サービスの利用により生じた損害について、当方は一切の責任を負いかねます。

第5条(サービス内容の変更・終了)
事前の告知なく、内容を変更または終了する場合があります。

第6条(準拠法および管轄)
本規約は日本法に準拠します。万一紛争が生じた場合は、大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
✅ 返金・キャンセルポリシー
お客様都合によるお申し込み後の返金は原則としてお受けしておりません。
ただし、以下の場合は例外的に返金・振替を検討いたします。
■コーチング・セッションの場合 ・予約日時の24時間前までのご連絡で、1回のみ振替対応可能です。
・それ以降のキャンセルは1回分消化扱いとなります。
■講座・動画コンテンツの場合 ・決済完了後の返金はいたしかねます。
視聴開始前であっても対象外となります。
■イベント・ハイキング等の場合 ・当日の天候や主催者都合による中止の場合は、全額返金または振替の対応をいたします。
・お客様都合によるキャンセル
 - 1日前:講座、イベント料金の30%
 - 当日:講座、イベント料金の100%
 - 無連絡キャンセル:講座料金の100%
何かご不明点があればお気軽に nosbac2022@gmail.com までご連絡ください。